ご注意サイト内で令和二年度の表示が出た場合はブラウザの更新ボタンを押してください。
※外部カメラマンによる境内での営業撮影行為は禁止となっております。
当日お子様は、普段着でお越し頂き、着付していただけます。
※写真は全てイメージです。
<お申し込みはご利用日1週間前までにおすませ下さい。>
※外部カメラマンによる境内での営業撮影行為は禁止となっております。
ご祈祷に衣装、着付、写真を必要に応じて組み合わせ可能です。
また、写真の焼き増し、
お母さまの着付け・ヘアメイクも承っております。※表示金額は、全て税込金額となっております。
0586-72-1881
○年中無休
○お問い合わせ 受付時間 午前10:00~午後3:00
・ ご来館の際はマスクの着用をお願いします
・ 会場入口にアルコールを用意させていただいておりますので、手指の消毒にご協力ください
・ 発熱等の風邪症状がある場合や体調がすぐれない場合のご来館をお控えください
・ お客様同士の密接を防ぐため、出来る限り少人数でのご来館をお願いいたします
・ 日時をずらして分散してご来館いただく事をオススメします
(例年フェアは午後のお時間帯が比較的空いております。フェア以外の日も随時ご予約受け付けております。)
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます
・両プラン共に祈祷を受けていただく事が前提となります。
・祈祷のみの予約は承っておりません。
・外部カメラマンによる境内での営業撮影行為は禁止となっております。
・プラン利用外でのお着替えは承っておりません。
・お電話でのお申し込みは承っておりません。直接ご来館頂きお申し込みとなります。
また、ご予約の際にはお子様お一人に対して予約保証金5,000円が必要です。(現金のみ)
霊水をいただける神水舎の「井戸のぞき」で、お子さまの健やかな成長を祈願しましょう。お子さまの大切な節目の日に、ぜひご家族でお参りください。
今年の七五三は何年生まれの子が対象となりますか? 歳は、満年齢ですか?数え年ですか?
数え年、満年齢ともに対象となります。
本来は、数え年ですが、現在は満年齢で七五三をするお子さまも少なくありません。
古来、七五三は、数え年をもってしてきました。数え年とは、年齢に関係なく、生まれた年を1歳、 翌年を2歳として数えます。1月にお正月を迎えて、新たに歳神様を戴くことによってはじまるため、日本人すべてが正月を迎えて歳を加えることになります。それゆえに、諸祈願など神詣は、数え年で行うのが本義とされています。
本年(令和三年・2021年)七五三のお祝いのお子様は次の通りです。
<特別セットプラン・セレクトパックをお申込みの方 (要予約)>
参集殿(または文化殿)で着付→ご参拝→ご祈祷 (詳しくは、当ページの七五三の流れをご覧ください。)
※プラン利用外でのお着替えは承っておりません。
お母さまの着付け、ヘアメイクも承っております。
詳しくは真清田神社 参集殿までお問い合わせください。
真清田神社 参集殿 TEL 0586-72-1881
【撮影メニュー例】ポーズ数や枚数によりお得になります。
8切1ポーズ1枚/10,100円
6切1ポーズ1枚/12,100円
真清田神社 参集殿 TEL 0586-72-1881