真清田神社

  • 神事行事
  • 境内社殿のご案内
  • 参拝案内
  • 縁起物のご案内
  • 周辺案内
  • 結婚式
  • アクセス

行事について

第52回 真清田神社献書大会 3月23日(土)~28日(木)

第52回 真清田神社献書大会  3月23日(土)~28日(木)

【第52回  真清田神社献書大会】


神社拝殿・市内小学校体育館等を利用した席上揮毫大会から続く真清田神社の戦後の復興と共に歩んだ由緒ある書道大会。一宮市およびその周辺の児童・生徒による力作が毎年寄せられる。


令和6年3月23日(土)~28日(木)まで


真清田神社 楼門にて上位作品展示。


期間中、午前9時から午後4時まで開場。



第52回 真清田神社献書大会奉告祭、表彰式 3月28日(木)

第52回 真清田神社献書大会奉告祭、表彰式  3月28日(木)

第52回 真清田神社献書大会奉告祭


本殿にて奉告祭が行われる。



奉告祭 令和6年3月28日(木)午前10時   


                                        真清田神社 本殿


表彰式 奉告祭終了後 午前10時半  


                                       真清田神社 参集殿



短冊祭 4月1日  午後1時

短冊祭 4月1日  午後1時

桃花祭は江戸時代短冊祭とも称され、尾張名所図会には多くの参詣者が和歌をしたためた短冊を真清田神社に奉献した様子が画かれています。当日は応募のあった多くの短歌から秀作を選び、真清田神社短歌会会員の奉仕により神前において古式に則り披講されます。

歩射神事 4月2日  午後1時

歩射神事 4月2日  午後1時

歩射神事は天下泰平五穀豊穣を祈念し、例祭である桃花祭前日に邪気を除く祓えの神事として斎行されます。境内に設けられた射場において、正装束を身に纏った射手が古式に則り神事をおこないます。

試楽祭 4月2日  午後5時

試楽祭 4月2日  午後5時

往時は「試楽」(しんがく)ともいわれ、神社境内楼門南に曳き出された「東車」「西車」において夜から子供によるお囃子がおこなわれたことに因みます。

例祭 4月3日  午前9時

例祭 4月3日  午前9時

真清田神社の大祭 宮司以下神職は前日から参籠、精進潔斎して例祭に臨みます。


当日は神社本庁より献幣使が差し遣わされ宮司祝詞奏上のあと献幣使の祭詞が奏上されます。ご神前に捧げられる「神饌」には桃の小枝が添えられます。

桃花祭神幸行列 4月3日 正午出発

桃花祭神幸行列 4月3日 正午出発

桃花祭は真清田神社のご祭神が当地にご鎮座されたことを濫觴としています。明治43年まで旧暦3月3日に斎行されていました。神輿による神幸式には、古式による鉾や弓などの威儀物供奉や、町内飾馬、流鏑馬保存会による騎馬武者が行列を飾ります。供奉員はすべて桃の小枝を身につけて奉仕をします。



御旅所祭 4月3日 午後1時

御旅所祭 4月3日 午後1時

桃花祭の神幸行列は、真清田神社を出発し本町アーケードを南下して約1.5キロ南に鎮座の富士三社境内まで進み、御神輿が駐輦(ちゅうれん)され御旅所祭が斎行されます。

還御祭  4月3日  午後3時

還御祭  4月3日  午後3時

御旅所をご出発された御神輿は、町内の献馬・飾り車がお供をして真清田神社にお帰りになります。

献茶式 4月7日(日) 午前10時

献茶式      4月7日(日)  午前10時

4月7日(日)午前10時より本殿にて、


本年は裏千家・伊住宗禮様をお招きして献茶式が行われます。

ページトップ